2007年07月
2007年07月31日
札幌: 〜オートバイ強化中!〜
以前、ショールーム札幌ではバイクにとてもいい
シーズンにともない、”バイク強化宣言”を
しましたが、いよいよスタートいたしました!!
”バイクにSEV”ということで、従業員自ら
バイクにまたがり、日々アイテムの研究!?を
しております。
私は、中型免許を持っているので400ccで
目一杯SEVパワーを味わうために選んだ車種は
こちら
20年以上も前に生産・販売されていた
SUZUKI RG400 γ
地球にやさしくない2ストローク・400ccで
当時、ホンダNS400Rと2機種のみしか
発売されておらず、私も250ccしか所有でき
ませんでしたが、時を越えて手元に来ました!
4本マフラーから出る白煙は、当時”煙突”と
呼ばれていて、とてもじゃないけど後ろは走れないと
いわれるほどでした。
そして、”原付免許でなんとかがんばる!”という
スタッフ@津田の相棒は
こちら
HONDA NS−1
50ccではありますが、ギヤ付きで速度も○0km
オーバーでかっとびです!
そんなショールーム札幌のお客様が、当店の光景を
見るたびに「バイクいいなー」と、何回かご来店され
とうとう購入してしまいました。
その、愛らしいバイクがこちら
YAMAHA フォーゲル
かわいい容姿とはうらはらなこのバイク、
クラッチを不意に繋ぐとすぐにバクテンしそうな
やんちゃな原付をご購入されたお客様です!
が、しかし・・・・
3○年間、バイク乗車暦なし。
買ったはいいが、どうしよう・・・・
そこで、愛読書”バリバリ伝説”を片手に
元・筑波SP250予選通過を目指し、大垂水峠を
爆走(笑)していた店長@寺尾の猛特訓の始まりです。
クラッチをつなぎ、ギヤを入れて・・・・
緊張感が背中からにじみ出てると思いませんか?
なんとか発進・停止を繰り返し、ややしばらくして
この笑顔?!
しかし、
「車が往来する道路では、怖くて走れませ〜ん」
(ご本人談)
颯爽と走れる日は、いつになるかが楽しみです。
そして、以前よりお越しのこちら”DUCATI”の
お客様
ツーリングにお出かけで、お試しをされたいとの
ことで、いくつか体感をいただく事になりました。
「発進から低速域で、かなり神経を使う運転をしないと
ぎくしゃくしていたが、とてもスムーズになった!」
と、吸排気系・燃料系・P−1の装着でかなりの
フィーリングを体感いただきました。
「低速から高回転まで気持ちいい!」
とこれまた絶賛でした。
そして、ミッションへのリンクは
「シフトフィーリングはぜんぜん違う!!」
お買上確定です(^^)
最後は”センターオン・スポーツ”です。
「直進性がすごく安定する。が、曲がりにくい?」
とのことでしたので、”コンフォート”に交換して
「こっちの方が楽に運転できる。いい感じ!」
と、そのままツーリングへと旅立たれました。
お帰りの際、たくさんのインプレッションお待ち
しております。
バイクオーナーの方、”SEVおもしろいですよ〜”
ぜひ一度、体感して見てください。
もちろん、車もです!!
無料体感・試乗のご用命お待ちしております。
札幌@店長・寺尾
シーズンにともない、”バイク強化宣言”を
しましたが、いよいよスタートいたしました!!
”バイクにSEV”ということで、従業員自ら
バイクにまたがり、日々アイテムの研究!?を
しております。
私は、中型免許を持っているので400ccで
目一杯SEVパワーを味わうために選んだ車種は
こちら
20年以上も前に生産・販売されていた
SUZUKI RG400 γ
地球にやさしくない2ストローク・400ccで
当時、ホンダNS400Rと2機種のみしか
発売されておらず、私も250ccしか所有でき
ませんでしたが、時を越えて手元に来ました!
4本マフラーから出る白煙は、当時”煙突”と
呼ばれていて、とてもじゃないけど後ろは走れないと
いわれるほどでした。
そして、”原付免許でなんとかがんばる!”という
スタッフ@津田の相棒は
こちら
HONDA NS−1
50ccではありますが、ギヤ付きで速度も○0km
オーバーでかっとびです!
そんなショールーム札幌のお客様が、当店の光景を
見るたびに「バイクいいなー」と、何回かご来店され
とうとう購入してしまいました。
その、愛らしいバイクがこちら
YAMAHA フォーゲル
かわいい容姿とはうらはらなこのバイク、
クラッチを不意に繋ぐとすぐにバクテンしそうな
やんちゃな原付をご購入されたお客様です!
が、しかし・・・・
3○年間、バイク乗車暦なし。
買ったはいいが、どうしよう・・・・
そこで、愛読書”バリバリ伝説”を片手に
元・筑波SP250予選通過を目指し、大垂水峠を
爆走(笑)していた店長@寺尾の猛特訓の始まりです。
クラッチをつなぎ、ギヤを入れて・・・・
緊張感が背中からにじみ出てると思いませんか?
なんとか発進・停止を繰り返し、ややしばらくして
この笑顔?!
しかし、
「車が往来する道路では、怖くて走れませ〜ん」
(ご本人談)
颯爽と走れる日は、いつになるかが楽しみです。
そして、以前よりお越しのこちら”DUCATI”の
お客様
ツーリングにお出かけで、お試しをされたいとの
ことで、いくつか体感をいただく事になりました。
「発進から低速域で、かなり神経を使う運転をしないと
ぎくしゃくしていたが、とてもスムーズになった!」
と、吸排気系・燃料系・P−1の装着でかなりの
フィーリングを体感いただきました。
「低速から高回転まで気持ちいい!」
とこれまた絶賛でした。
そして、ミッションへのリンクは
「シフトフィーリングはぜんぜん違う!!」
お買上確定です(^^)
最後は”センターオン・スポーツ”です。
「直進性がすごく安定する。が、曲がりにくい?」
とのことでしたので、”コンフォート”に交換して
「こっちの方が楽に運転できる。いい感じ!」
と、そのままツーリングへと旅立たれました。
お帰りの際、たくさんのインプレッションお待ち
しております。
バイクオーナーの方、”SEVおもしろいですよ〜”
ぜひ一度、体感して見てください。
もちろん、車もです!!
無料体感・試乗のご用命お待ちしております。
札幌@店長・寺尾
東京:臨時休業のお知らせ
先日ののショールーム日記にて
『5時間耐久 SEVチャリティ走行会2007』in筑波サーキット
をご紹介させていただきましたが、
ショールーム東京は、
8月10日(金)臨時休業させて頂きます。
なお、8月11日(土)は11時より通常通り営業いたします。
皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
8月10日は、出張ショールームといたしまして
ショールームスタッフは筑波サーキットにおります
当日は、かき氷などのご用意もございますので
皆様もお時間がございましたら是非、遊びにきてください
※『SEVチャリティ走行会』車のエントリーは終了しております。
投稿者:高橋@スタッフ
『5時間耐久 SEVチャリティ走行会2007』in筑波サーキット
をご紹介させていただきましたが、
ショールーム東京は、
8月10日(金)臨時休業させて頂きます。
なお、8月11日(土)は11時より通常通り営業いたします。
皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
8月10日は、出張ショールームといたしまして
ショールームスタッフは筑波サーキットにおります
当日は、かき氷などのご用意もございますので
皆様もお時間がございましたら是非、遊びにきてください
※『SEVチャリティ走行会』車のエントリーは終了しております。
投稿者:高橋@スタッフ
2007年07月30日
東京:SUPER GT!!
昨日、7月29日(日)に宮城県スポーツランドSUGOにて
開催された SUPER GT第5戦
我等がSEV応援団伊藤大輔選手、ARTA NSXが今季2回目の
優勝をいたしました
残り4戦を残してポイントランキング第一位
2位と24ポイント差をひろげて、嬉しい勝利です
今回のレースは不安定な天候の中と、コース幅が狭く抜くポイントが
少ないと言われているコースでの、勝利の嬉しさが伝わってきます
私もテレビ観戦していて、思わず興奮してしまいました
トップ3台が横一列に並んで1コーナーに入っていく姿は…
ドキドキでした(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
今後ともARTA NSXを応援の程宜しくお願い致します
また、GT300では同じくSEV応援団飯田章選手も優勝
ダブルで嬉しい報告でした
投稿者:阿部@サブマネ
開催された SUPER GT第5戦
我等がSEV応援団伊藤大輔選手、ARTA NSXが今季2回目の
優勝をいたしました
残り4戦を残してポイントランキング第一位
2位と24ポイント差をひろげて、嬉しい勝利です
今回のレースは不安定な天候の中と、コース幅が狭く抜くポイントが
少ないと言われているコースでの、勝利の嬉しさが伝わってきます
私もテレビ観戦していて、思わず興奮してしまいました
トップ3台が横一列に並んで1コーナーに入っていく姿は…
ドキドキでした(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
今後ともARTA NSXを応援の程宜しくお願い致します
また、GT300では同じくSEV応援団飯田章選手も優勝
ダブルで嬉しい報告でした
投稿者:阿部@サブマネ
2007年07月29日
東京:ジムカーナ
本日は店長が出張に行っております
全日本ジムカーナ選手権をご紹介いたします
ジムカーナの参加車両は大きく分けると
・ナンバー付きでノーマルに近い改造が施されたN車両
・一般の車検に通過する範囲で吸排気系などの
チューニングが許されたSA車両
・ナンバーがなく過激なチューニングを施したSC車両
・そして安全装備さえしっかり施されていれば改造無制限の
D車両で争われ
バリエーションの豊富なマシンが走るのも見どころです
そして、今回ジムカーナに参加した
大きなSEVステッカーの貼られたこの車
皆様は、見覚えございますでしょうか
7月27日のショールーム日記に掲載されておりました
日本自動車大学校(NATS)様のレースカーです
まさか、この大きなSEVステッカーは
出張に行っていたステッカー職人@店長のしわざでしょうか??
また、エンジン部分には
スッテカーのみならず、SEVも装着済み
そして、ジムカーナを見に来ていたお客様が
店長にだまされて(?)SEVを体感
あまりの違いにビックリし、その足でショールーム東京まで
遊びに来て下さいました
是非次回は
お時間のある時ショールームまで遊びに来てください
ジムカーナの詳しい内容につきましては
後日ショールーム日記にてご紹介いたします
投稿者:高橋@スタッフ
全日本ジムカーナ選手権をご紹介いたします
ジムカーナの参加車両は大きく分けると
・ナンバー付きでノーマルに近い改造が施されたN車両
・一般の車検に通過する範囲で吸排気系などの
チューニングが許されたSA車両
・ナンバーがなく過激なチューニングを施したSC車両
・そして安全装備さえしっかり施されていれば改造無制限の
D車両で争われ
バリエーションの豊富なマシンが走るのも見どころです
そして、今回ジムカーナに参加した
大きなSEVステッカーの貼られたこの車
皆様は、見覚えございますでしょうか
7月27日のショールーム日記に掲載されておりました
日本自動車大学校(NATS)様のレースカーです
まさか、この大きなSEVステッカーは
出張に行っていたステッカー職人@店長のしわざでしょうか??
また、エンジン部分には
スッテカーのみならず、SEVも装着済み
そして、ジムカーナを見に来ていたお客様が
店長にだまされて(?)SEVを体感
あまりの違いにビックリし、その足でショールーム東京まで
遊びに来て下さいました
是非次回は
お時間のある時ショールームまで遊びに来てください
ジムカーナの詳しい内容につきましては
後日ショールーム日記にてご紹介いたします
投稿者:高橋@スタッフ
2007年07月28日
札幌: 〜トラックにもSEV〜
本日も多数のご来店、誠にありがとうございました
本日ご紹介させていただくお客様は、
お仕事でトラックにお乗りのお客様です
ご職場のお仲間にSEVを紹介いただき、
”ラジエターの体感を”
とご来店いただきました。
キャビンヘッドを空けて、
取り付け開始
トラックはエンジンルームというより
エンジン本体といった感じです
取り付け後、しばらくアイドリングを続けると…
みるみるアイドリング音が軽減されました
空ぶかしをしていただいまして
「振動が少ないねー」「回転もスムーズだわ!」
と、早速ご体感いただきました。
坂道や荷物を積まれた時なども
ご体感いただければと思いますので
次回の給油までご体感いただく事となりました
後日インプレッションをお待ちしております
すると…
ご紹介頂いたお客様もトラックでご来店
ショールーム前にトラックが2台並びました
珍しいのでパシャ
お仕事でお使いになられるトラックにも
SEVをご体感いただけて、実用的なSEVと
いう一面も実感いただけました
ご自身のお車はもちろん、お仕事でお使いになられる
お車にも是非ともSEVをお試し下さい
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
札幌:スタッフ@津田
本日ご紹介させていただくお客様は、
お仕事でトラックにお乗りのお客様です
ご職場のお仲間にSEVを紹介いただき、
”ラジエターの体感を”
とご来店いただきました。
キャビンヘッドを空けて、
取り付け開始
トラックはエンジンルームというより
エンジン本体といった感じです
取り付け後、しばらくアイドリングを続けると…
みるみるアイドリング音が軽減されました
空ぶかしをしていただいまして
「振動が少ないねー」「回転もスムーズだわ!」
と、早速ご体感いただきました。
坂道や荷物を積まれた時なども
ご体感いただければと思いますので
次回の給油までご体感いただく事となりました
後日インプレッションをお待ちしております
すると…
ご紹介頂いたお客様もトラックでご来店
ショールーム前にトラックが2台並びました
珍しいのでパシャ
お仕事でお使いになられるトラックにも
SEVをご体感いただけて、実用的なSEVと
いう一面も実感いただけました
ご自身のお車はもちろん、お仕事でお使いになられる
お車にも是非ともSEVをお試し下さい
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
札幌:スタッフ@津田
2007年07月27日
札幌: 〜純白インプレッサ〜
本日も沢山のご来店、誠にありがとうございました
本日ご紹介させていただくお客様は、
純白のインプレッサにお乗りのお客様です
ボディーはピカピカでとても綺麗なインプレッサです。
大事にお乗りとのことですが、
サーキット走行も楽しまれているそうです
リアの挙動にご不満が
とのことで、本日のご用命は以前よりフロントスタビに
ホイールをご使用いただいておりましたので今回は
「リアのスタビにホイールを」
とのご用命をいただきました。
早速作業開始
そして、BIGパワーのご体感もご用命いただきました
早速試乗をしていただき、ご感想を伺った所、
「エンジンが静かになった」
「トルクが上がった」
このような感想を頂きました
お帰りの際、BIGパワーを外した状態で駐車場から
出られる時に
「あれ、違う!!」
と、BIGパワーを再確認いただきました!!
今回のインプレッションはBIGパワーに気を取られ
”スタビのホイール”インプレッショを
お伺いするのを忘れちゃいました(^^)
後日インプレッションをお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします
まだBIGパワーのご体感がお済でないお客様、
ご来店お待ちしております
お客様ご自身のお車で是非ともご体感下さい。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
札幌:スタッフ@津田
本日ご紹介させていただくお客様は、
純白のインプレッサにお乗りのお客様です
ボディーはピカピカでとても綺麗なインプレッサです。
大事にお乗りとのことですが、
サーキット走行も楽しまれているそうです
リアの挙動にご不満が
とのことで、本日のご用命は以前よりフロントスタビに
ホイールをご使用いただいておりましたので今回は
「リアのスタビにホイールを」
とのご用命をいただきました。
早速作業開始
そして、BIGパワーのご体感もご用命いただきました
早速試乗をしていただき、ご感想を伺った所、
「エンジンが静かになった」
「トルクが上がった」
このような感想を頂きました
お帰りの際、BIGパワーを外した状態で駐車場から
出られる時に
「あれ、違う!!」
と、BIGパワーを再確認いただきました!!
今回のインプレッションはBIGパワーに気を取られ
”スタビのホイール”インプレッショを
お伺いするのを忘れちゃいました(^^)
後日インプレッションをお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします
まだBIGパワーのご体感がお済でないお客様、
ご来店お待ちしております
お客様ご自身のお車で是非ともご体感下さい。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
札幌:スタッフ@津田
東京:先週の・・・
先週開催されました人気雑誌『Only BMW』と
『SEV』のコラボレーションイベント
「BMWでSEVと遊ぶ」について
開催模様をお伝えいたします
開催場所は、日本自動車大学校(NATS)サーキットコースにて
先週の7月21日(土)開催されました
嵩@店長の走行注意やスケジュールなど説明があり、
いざ走行まずはコースを走って頂き・・・
天気は雨が予想されておりましたが、
日頃の行いが良いせいか、雨は降らずに
1日過す事が出来ました
SEVフラッグシップの新商品『BIG POWER』を
今度は装着して体感して頂き・・・
感想や意見交換等(゚Д゚≡゚Д゚)!!!
また、今回ドライビングレッスン講師として
来て下さったプロドライバーの五味 康隆様
プロライダーの宇井陽一選手
直接お客様とお車に同乗して頂いたりと
イベントを盛り上げて下さいましたありがとうございます (´▽`)
最後は本日場所を提供してくださったNATS様・・・
お客様と一緒に見学しておりましたが、
画像でも伝わりますでしょうか???
もう凄い!!の一言でした(((( ;゚д゚)))
このような盛りだくさんなイベント内容で、
まだまだ伝えきれていない部分も多いのですが、
次回またこのような機会がございましたら、
是非参加されてみてはいかがでしょうか??
参加されたお客様、イベントスタッフの皆様、
本当にありがとうございました&お疲れ様でした。
投稿者:スタッフ@渡部
『SEV』のコラボレーションイベント
「BMWでSEVと遊ぶ」について
開催模様をお伝えいたします
開催場所は、日本自動車大学校(NATS)サーキットコースにて
先週の7月21日(土)開催されました
嵩@店長の走行注意やスケジュールなど説明があり、
いざ走行まずはコースを走って頂き・・・
天気は雨が予想されておりましたが、
日頃の行いが良いせいか、雨は降らずに
1日過す事が出来ました
SEVフラッグシップの新商品『BIG POWER』を
今度は装着して体感して頂き・・・
感想や意見交換等(゚Д゚≡゚Д゚)!!!
また、今回ドライビングレッスン講師として
来て下さったプロドライバーの五味 康隆様
プロライダーの宇井陽一選手
直接お客様とお車に同乗して頂いたりと
イベントを盛り上げて下さいましたありがとうございます (´▽`)
最後は本日場所を提供してくださったNATS様・・・
お客様と一緒に見学しておりましたが、
画像でも伝わりますでしょうか???
もう凄い!!の一言でした(((( ;゚д゚)))
このような盛りだくさんなイベント内容で、
まだまだ伝えきれていない部分も多いのですが、
次回またこのような機会がございましたら、
是非参加されてみてはいかがでしょうか??
参加されたお客様、イベントスタッフの皆様、
本当にありがとうございました&お疲れ様でした。
投稿者:スタッフ@渡部
2007年07月26日
札幌: 〜来月も十勝が熱い!〜
来月もスタッフ@津田は十勝に行ってまいります
なぜか言いますと、8月5日(日)、
十勝インターナショナルスピードウェイにて
”2007十勝夏祭り
&
HKS HIPER Meeting”
が開催されます。
北海道内のショップデモカーが
谷口信輝さんがあやつる「HKS Z500SC」
と真剣バトル
”レース・ドリフト・ゼロヨン”など
色々な競技が楽しめちゃいます
レンタル車で”プチカーナ&プチゼロヨン”もあります
十勝インターナショナルスピードウェイ
http://www.tokachi.org/speedway/
HKSホームページ
http://www.hks-power.co.jp/
そこに…、十勝24時間レース時と同様、
”SEVブース”
を出店いたします
”出張SEVショールームin十勝第2弾”って感じで〜す
会場では、SEV体感をはじめ、スタッフによるSEV
についてのご説明・販売をさせていただきます。
ご来場されますお客様のお越しを、心よりお待ちしております
札幌:スタッフ@津田
なぜか言いますと、8月5日(日)、
十勝インターナショナルスピードウェイにて
”2007十勝夏祭り
&
HKS HIPER Meeting”
が開催されます。
北海道内のショップデモカーが
谷口信輝さんがあやつる「HKS Z500SC」
と真剣バトル
”レース・ドリフト・ゼロヨン”など
色々な競技が楽しめちゃいます
レンタル車で”プチカーナ&プチゼロヨン”もあります
十勝インターナショナルスピードウェイ
http://www.tokachi.org/speedway/
HKSホームページ
http://www.hks-power.co.jp/
そこに…、十勝24時間レース時と同様、
”SEVブース”
を出店いたします
”出張SEVショールームin十勝第2弾”って感じで〜す
会場では、SEV体感をはじめ、スタッフによるSEV
についてのご説明・販売をさせていただきます。
ご来場されますお客様のお越しを、心よりお待ちしております
札幌:スタッフ@津田