2008年05月27日
東京:軽自動車にラジエターRシリーズ!
今日はSEVショールームのデモカーである
マッキナ
を使って、 新製品SEVラジエターRシリーズの
テスト走行を私山口@走れるスタッフが行ってみました
というわけで、皆さんにもそのインプレッションを
お伝えしようと思います☆.。゚+.(・∀・)゚+.゚
マッキナは、FIAT500をベースにエンジンはスバルの
軽自動車サンバーに載せ変えた車です
エンジンとしては日本の軽自動車と同じと考えてください

まずはR-1。
まずエンジンが滑らかに
アイドリング時の
細かい振動が減りました
そして走り出すと、エンジンが少しシットリした感じで、
低回転域でのトルクが太くなります
次はR-2を単体で装着・・・
これはいい(*´Д`*)
小排気量で軽いエンジンのマッキナには、
単体ではR-1よりもR-2の方が良いフィーリングを
得ることができました
R−1もトルクが出てとてもいいのですが、
この車の長所でもあるエンジンの軽いフィーリング を
活かすという意味では断然R-2でした(☆゚∀゚)
そして禁断のR-1+R-2組み合わせでの装着・・・
これはもう比較になりません(`・д・´)
エンジンが別物で、3速しかないマッキナを
今すぐ5速ミッションにしたくなりました(笑)
マッキナの場合、山口@スタッフの好みでは
まずR-2を装着してその後にR-1を追加というプランが
オススメです
他の軽自動車でも、恐らく同じフィーリングになると
考えられるので、是非参考にしてみて下さい。

その他にも、ラジエターRシリーズはお車の特性や、
お好みによって様々なセッティングが可能ですので
販売に先駆けて是非ショールームで
体感してみてはいかがでしょうか
みなさまのご来店心よりお待ち申しております
投稿者:山口@走れるスタッフ&吉田@マキナ好き
マッキナ

テスト走行を私山口@走れるスタッフが行ってみました

というわけで、皆さんにもそのインプレッションを
お伝えしようと思います☆.。゚+.(・∀・)゚+.゚
マッキナは、FIAT500をベースにエンジンはスバルの
軽自動車サンバーに載せ変えた車です

エンジンとしては日本の軽自動車と同じと考えてください


まずはR-1。
まずエンジンが滑らかに

細かい振動が減りました

そして走り出すと、エンジンが少しシットリした感じで、
低回転域でのトルクが太くなります

次はR-2を単体で装着・・・
これはいい(*´Д`*)

小排気量で軽いエンジンのマッキナには、
単体ではR-1よりもR-2の方が良いフィーリングを
得ることができました

R−1もトルクが出てとてもいいのですが、
この車の長所でもあるエンジンの軽いフィーリング を
活かすという意味では断然R-2でした(☆゚∀゚)
そして禁断のR-1+R-2組み合わせでの装着・・・
これはもう比較になりません(`・д・´)

エンジンが別物で、3速しかないマッキナを
今すぐ5速ミッションにしたくなりました(笑)
マッキナの場合、山口@スタッフの好みでは
まずR-2を装着してその後にR-1を追加というプランが
オススメです

他の軽自動車でも、恐らく同じフィーリングになると
考えられるので、是非参考にしてみて下さい。

その他にも、ラジエターRシリーズはお車の特性や、
お好みによって様々なセッティングが可能ですので
販売に先駆けて是非ショールームで
体感してみてはいかがでしょうか

みなさまのご来店心よりお待ち申しております

投稿者:山口@走れるスタッフ&吉田@マキナ好き