2008年10月21日
札幌: 〜デモカーへの道 第2弾!!〜
本日も平日にも関わらずたくさんのお客様に
お越しいただきました

本当にありがとうございます!!!
最近の札幌は朝晩は10℃前後しか気温が
上がらず先日の日記でご紹介致しました”雪虫”
も増え、通勤中に顔に飛んで来てとても驚きました
日々少しずつ冬が近づいています

++++++++++++++++++++++++++
本日は不定期連載企画!?
”SEVショールーム札幌デモカーへの道”
&
”初めてのSEVアイテム取り付け”
の続編をご報告させていただきます


と、その前に・・・・
前回、私が装着しました業務用エアーベストですが
装着後しばらくして、私が感じたのは・・・
『初めてサクシードに乗った時に感じたなんとも
言えないニオイ
が少なくなり、数日が経ち
更にニオイが少なくました
』
乗るたびにだんだんニオイが少なくなっていくのが
分かり、日に日にさわやか車内へとなっております
是非とも新車・中古車問わずニオイが気になる
車内にお試しいただきたいと思います
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日は前回の続きで、店長・寺尾による取付した
SEV ロアアームシリーズのインプレッションと
P−1・P−2のスタッフ津田によるインプレッション
です
そして今回も私が取付けのお手伝いをいたしました
まずは、新発売SEV ロアアーム・コンフォートから
ご報告させていただきます



(フロント) (リア)
リアの取付が縦

インプレッションを聞くと・・・
『前回の”AL”+”センターオン・コンフォート”の
装着でいかにも商業車的な乗り心地(サクシード&
プロボックスオーナー様、すみません)から突上げ感を
少なくさせ、しなやかさを手に入れた足廻りに高速走行時
にあった不安定感を無くす事ができました!!』
『峠道でロールがひどく、おっかなかった状態が
「同じタイヤ?同じ足廻り?」と思う程しっかり
して、体だけがロール!?しました
』
これで足廻りはしかっり”SEV化”したので
次はエンジン関係へのSEV装着です
という事でまずはP−1・P−2を私が
取付ました

店長・寺尾とコドラ★津田の指導の下
ほとんど初めてさわるエンジンに戸惑いながら!?
パーツクリーナーとウエスで取付け準備をして・・・

無事に取付ける事が出来ました

※厳格な指導の下、取付を行っております。
アイテム装着はSEV販売店にお申し付け下さい!!
そして、装着後に体感走行をしたコドラ★津田に
インプレッションを聞きました
『アクセルの量が少なくても、ぐんぐん進む
』
『スタートの加速が非常にスムーズ
』
『エンジン音も静かになった!』
『やはり、初めは”Pシリーズ”!!』
と色々な効果の報告を受けました
ショールームでは本日ご紹介させていただきました
”SEVロアアーム””ヘッドバランサーPシリーズ”を
はじめ、さまざまな自動車用・健康用SEVアイテムの
ご体感・ご試乗いただけますので、是非皆様にお試し・
ご来店いただきたいと思います

次回の「デモカーへの道」は燃料系のフューエルP・Eの
第3弾につづく・・・・
是非ご覧くださいませ
目指すはメカニック??野田@札幌スタッフ
お越しいただきました


本当にありがとうございます!!!
最近の札幌は朝晩は10℃前後しか気温が
上がらず先日の日記でご紹介致しました”雪虫”
も増え、通勤中に顔に飛んで来てとても驚きました

日々少しずつ冬が近づいています


++++++++++++++++++++++++++
本日は不定期連載企画!?
”SEVショールーム札幌デモカーへの道”
&
”初めてのSEVアイテム取り付け”
の続編をご報告させていただきます



と、その前に・・・・
前回、私が装着しました業務用エアーベストですが
装着後しばらくして、私が感じたのは・・・
『初めてサクシードに乗った時に感じたなんとも
言えないニオイ

更にニオイが少なくました


乗るたびにだんだんニオイが少なくなっていくのが
分かり、日に日にさわやか車内へとなっております

是非とも新車・中古車問わずニオイが気になる
車内にお試しいただきたいと思います

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日は前回の続きで、店長・寺尾による取付した
SEV ロアアームシリーズのインプレッションと
P−1・P−2のスタッフ津田によるインプレッション
です

そして今回も私が取付けのお手伝いをいたしました

まずは、新発売SEV ロアアーム・コンフォートから
ご報告させていただきます




(フロント) (リア)
リアの取付が縦


インプレッションを聞くと・・・
『前回の”AL”+”センターオン・コンフォート”の
装着でいかにも商業車的な乗り心地(サクシード&
プロボックスオーナー様、すみません)から突上げ感を
少なくさせ、しなやかさを手に入れた足廻りに高速走行時
にあった不安定感を無くす事ができました!!』
『峠道でロールがひどく、おっかなかった状態が
「同じタイヤ?同じ足廻り?」と思う程しっかり
して、体だけがロール!?しました

これで足廻りはしかっり”SEV化”したので
次はエンジン関係へのSEV装着です

という事でまずはP−1・P−2を私が
取付ました


店長・寺尾とコドラ★津田の指導の下
ほとんど初めてさわるエンジンに戸惑いながら!?
パーツクリーナーとウエスで取付け準備をして・・・

無事に取付ける事が出来ました


※厳格な指導の下、取付を行っております。
アイテム装着はSEV販売店にお申し付け下さい!!
そして、装着後に体感走行をしたコドラ★津田に
インプレッションを聞きました

『アクセルの量が少なくても、ぐんぐん進む

『スタートの加速が非常にスムーズ

『エンジン音も静かになった!』
『やはり、初めは”Pシリーズ”!!』
と色々な効果の報告を受けました

ショールームでは本日ご紹介させていただきました
”SEVロアアーム””ヘッドバランサーPシリーズ”を
はじめ、さまざまな自動車用・健康用SEVアイテムの
ご体感・ご試乗いただけますので、是非皆様にお試し・
ご来店いただきたいと思います


次回の「デモカーへの道」は燃料系のフューエルP・Eの
第3弾につづく・・・・
是非ご覧くださいませ

目指すはメカニック??野田@札幌スタッフ