2009年02月21日

札幌: 〜岡部さん発見!?〜

昨晩より北海道には低気圧が近づき大荒れの状態です
今朝から飛行機の欠航は相次ぎ、電車も遅れが出ており
高速道路はあちこちで通行止めとなり、
交通機関にかなりの影響が出ております

明日の予報もマークがついております。
皆様、くれぐれも運転・足もとにお気を付けくださいませ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


私、津田@札幌スタッフは先日スキーをしに

   ”小樽天狗山スキー場

に行ってまいりました


SEVアイテムのセッティングも出ており
快調にゲレンデを満喫
休憩のために入った山頂レストラン内に
スキー歴史館を発見し中に入ってみると
見覚えのある色紙が・・・

SEVアスリート応援団長の岡部哲也さんの
サインを発見!!!
サイン
こちらのサインは
1995年、岡部さんが
現役を引退されたときに
天狗山に贈られたものでした




そして1988年カルガリーオリンピック時に岡部さんが
使用していたアイテムも展示されています。
カルガリーウエア





スキーの板・ポール・ウエア・グローブ・キャップなどなど。

この時代のスキーの板やウエアを見ると
岡部さんにあこがれ、競技スキーを始め
赤青のポールと格闘していた頃を思い出してしまいます。


岡部哲也さんはカルガリーオリンピックが開催された
1988年シーズンの3月22日、ノルウェーのoppdalで
開催されたワールドカップスラロームで見事2位入賞
日本人初の表彰台に上られました
その時の表彰台の中央はラ・トンバのニックネームがついた
暴れん坊、アルベルト・トンバ選手でわずか0.55秒差でした

深夜に放送されるFISワールドカップの番組を
テレビにかじりつき見ていたことを20年以上前のことですが
いまだにはっきりと覚えております



そういえば・・・
ショールーム札幌に飾らせていただいております
岡部さんのポスターですが
ポスター1989/90シーズンの
ものであることは
知っていたのですが
どの大会だったのか
気になってしまい
調べてみたところ・・・
1989年12月3日、カナダのMont St. Anneで開催された
ワールドカップスラロームの際の1ショットで結果は4位入賞

このころは第1シードで活躍され、入賞も多く
トップスラローマーとして世界の強豪と戦われておりました。

その後、1995年、富良野でのワールドカップを最後に
現役を引退されました

岡部さんの引退とともに、私も競技スキーを辞めて
基礎スキーに転向いたしました


話が長くなってしまい、すみません・・・
岡部さんの話になると、つい熱くなってしまうもので。

岡部さんへ
札幌へお越しの際は、ショールーム札幌へご来店下さい!!
心よりお待ちしております。


皆様も小樽天狗山スキー場に行かれた際は
ロープウェイ山頂にありますスキー資料館に
行かれてみてはいかがでしょうか。
  *夜景は絶景ですお勧めです!!


小樽天狗山ホームページ ↓ ↓ ↓
http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/

岡部さんのホームページ ↓ ↓ ↓ 
http://www.snowdreamer.jp/




当時からフィッシャー使用の津田@札幌スタッフ

sev_sr_sapporo at 19:25│clip!--札幌店-- | 【その他】
info







sev_officialをフォローしましょう

■■ Archives ■■


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...