2009年06月30日

札幌: 〜あの頃の記憶が今〜

昨日、NEWタイヤの慣らし&インプレションに
札幌から中山峠→喜茂別→美笛峠→千歳(給油)
→支笏湖→恵庭→札幌と約300kmほど走ってきました

ガンマ












慣らしとはいえ、せっかくの出動にタダ走るというのは
もったいない

ということで、以前より不快に思っていたフロントフォークの
特に旋回時の段差でのヨレ対策に「スタビライザーって、
マックレーン??とかであったっけなーー」という手が・・・

ピンと来る方もいらっしゃると思いますが、そんな時代も
あったと過ぎ去った時間を感じる響きにも負けず

ALR













フロントフォークのアウターには以前よりALを装着しており、
動きに関しては「当時ってこんなに良かったか・・・??」と
思うような動きを得ていましたが、新商品”AL type・R”の
特性から剛性を上げる効果をCRMで実感済みでしたので
三叉下部に装着して、出発いたしました


市街地を走って、マンホールの段差などを積極的に踏み
ガシガシフォークを動かしながらその効果をニヤニヤ
しながら峠へ。

ブレーキング時の踏ん張りが強くなり、フロントサスの
イニシャルUP&リヤショックの減衰をUP!!
剛性が上がりつつも、動きが良くなり、結果走り込む
方向へのセッティングに変更いたしました

そして、コーナー立ち上がりでホークの剛性を実感し、今まで
「いらないなーー」と思っていたステアリングダンパーの
装着を考えるほどフォークがしっかりして、フロントが浮き気味
にも関わらず、タイヤの接地感(インフォメーション)が
上がりました!!

フロント16インチとこれまた化石なサイズも、コーナー
に対して反対側にチョこっと切って→ペタン(グイーンと
旋回)→コーナー側にチョこっと切って直立・・・

この”チョこっと”のシビアさに今回のAL type・R
抜群の効果を発揮!!

※トータルバランスを考えると、三叉付近にAL type・R
装着しない方がいいかもしれません・・・・

ですが、限界が上がり車速が上がる&バイクからの
インフォメーションが分かりやすくなるという事や
これを踏まえて次なるステップ・チューニングを考える
という事がSEVの醍醐味と再確認

最近のマシンでは剛性・限界が高いと思われ、この様な
情報は時代遅れかとも思いますが・・・・

逆に、”その高剛性をさらに・・・”と考えると


肝心なタイヤですが、リヤタイヤを見るからに貧弱なので
一回り太いサイズにしました。
ですが、ヒラヒラ感はそのままにグリップ感は当然良く
立ち上がりのグリップをシートに感じて走る感じは
やはり新品タイヤ(最近のモデル)と実感いたしました!

タイヤ












(バトラックスという響きも、これまた懐かしい・・・)

公道はもちろん、札幌近郊のルートはrが大きいので
なかなかハングオンという状況はありませんので
角まで使うという事はないですが、このレベルでもとても楽しく
十分スリリングなバイク&ロード!!

北海道の夏は特にですが、全国のライダーの皆様!

バイク+SEV、おススメです!!


次回、前後ホイール(タイヤ)に
SEVホイールtype・Rのインプレッションを
ご報告させていただきたいと思います。

恵庭でスガヤを入れたWWに遭遇して、やはり
次はチャンバーを・・・



現在リハビリ中につき、ヒラ伝レベルな店長・寺尾@札幌

sev_sr_sapporo at 18:21│clip!--札幌店-- | 【その他】
info







sev_officialをフォローしましょう

■■ Archives ■■


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...