2010年08月20日

札幌: 〜複雑なレイアウトだからこそ!!〜

前回・前々回のご来店で、足廻り&エンジン系統のSEV
ご装着をいただきましたポルシェ911・TURBOにお乗りの
お客様、今回は「吸排気にSEVを!!」とご来店いただき
ました

911 tb

「かなり良い状態になりました!!」と今までのSEV化で
かなりのご満足度をお伺いさせていただきましたが、さらなる
SEV化ということで、「SEV?」といえば「吸排気!」
(私の勝手な合言葉・・・)と、BIGパワーご装着の
リクエストをいただきました

911 BPI

まずは、巨大なインタークーラー(いかにも効きそう!!)に
繋がるインテークホースへBIGパワー・インテークを

そして、車をリフトアップして・・・・
リヤエンジン・リヤドライブという特殊なレイアウト
排気管も空冷(油冷?!)ならではなエクスチェンジャー
(ヒーターの熱を交換するシステム)が有ったりとかなり
悩みましたが、頭の中に排気の流れが浮かんできて

911 NT911 BPE
まずは、トルクを引き出す”NT−160”をエキマニに装着して、
BIGパワーEXをマフラーエンドに。
そして、”NTF−160”をテールエンドに装着させて
いただきました(反対側のテールは、ウェストゲート直!!)

こだわりの装着は、最後にこちら・・・・

911 MBT

”MB−T”をタービン直後にセットアップで終了です

「2本出しマフラーの1本がゲートだったのか・・・」と勉強
させていただきましたが、現物を見ながらも頭の中でこんがら
かる構造に、「このレイアウトでこのパワー!」と技術&歴史
を感じることの出来る”ポルシェ”を再確認です

そして、とても複雑なレイアウトだからこそSEVの効果が
テキメンなのです!!

ここまでやるからには・・・・
そうです、吸排気には欠かせないセットでオススメ

911 PE

フューエルP・Eを燃料系統に装着

そして、店舗前でレーシングを開始

しばらくすると、ピックアップの良さとそれに反してエンジンが
静かになっていくのがわかります!!

さらに回していくと、わずかに有った微振動も少なくなっていく
のもSEV効果の表れです

そのまま・・・・
お客様と同乗させていただき、体感走行会!?開始

まさに”レーシングカー”を感じさせていただきました!
加速Gといい、流れる景色といい、全てが刺激的な車。
「SEV化する前は、こんなに乗り心地良くなかったし、
もっとガサツな車だった。」とお話いただきましたが、お客様の
お好みに「SEVでセットアップできた!!」ともお話いただき
ました

とても刺激的な体験をさせていただきました今回、やはり
スーパーカーはとても楽しく、奥が深いものだということを
再確認させていただきました!!

ご来店・ご装着・同乗させていただきまして、本当に
ありがとうございました!!

次回ご来店時に、その後の変化等をお聞かせ下さい!!

またのご来店をお待ちしております。


「空力の勉強にはポルシェ!!」と思う店長・寺尾@札幌

sev_sr_sapporo at 18:38│clip!--札幌店-- | 【ご来店】
info







sev_officialをフォローしましょう

■■ Archives ■■


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...