2012年06月21日

札幌: 〜前方部だけではなく、後方部も!!〜

ショールーム日記をご覧の皆様、こんばんは

新発売から2ヶ月ほど経ちましたSEVボルテージですが、お客様から
「追加したらどうなるの?」と、追加装着のご相談もかなり多いです

今回、ご紹介させていただきますお客様は、先日お越しいただきました際に
SEVボルテージを”ダブル装着”いただきましたシビックtypeRにお乗りのお客様

シビック

その際、バッテリー+ケーブルコンピューターハーネスにご装着いただきましたが・・・・

 『ドライブが本当に楽しいです!!!』

 『メカノイズが減って・・・・いや、なくなった!!!』

 『乗り心地が、想像以上に良くなった!!!』

 『パワーも上がって、ますますエンジンが元気に!!!』

 『オーディオの音質への変化も、ハッキリわかります!!!』

などなど、インプレッションをお話し下さいまして、その抜群のご体感度から・・・

 『あと、どこに追加したらいいですかね??』

とのご相談をいただきましたので、お客様のお車の状態(SEVアイテム装着状況含む)、
ドライブされるシチュエーション、お好みのフィーリングをお伺いして・・・・

道上(さん)SETで、おなじみ?!の
シビック1

エンジン点火系ハーネス

電気(ノイズ)を作り出す、発電系統へは
シビック2

オルタネーターハーネス

そしてそして、”ボディーリア部分”の溜まった電気・静電気に
シビック3

ボディー・リア部

こちらは、先日のショールーム日記・札幌verボディー・リア部への装着をご参考に


3箇所への追加装着で、ボディーの”ありとあらゆる電気”を一気に加速させます

ボディー全部がアースの車

ボディー・リア部への追加装着は、前方・後方部分の電気を強力に流すことで
電気の前後バランスを最適化します

前後に複数個のSEVボルテージを装着いただきますと、前後バランスに加え
ひとつのSEVがになう効果範囲が”狭く+濃く”なることでで、効果(体感度)が
一気に上がります

お客様には追加ご装着後、インプレッションいただきました

 『やーーー、静か!!!』

 『同じアクセル開度では、車を押し出す感じが増えました!!!』

 『今までより更に(ノイズ低減&乗り心地&オーディオ)が快適になりました!!!』

 『VTECの谷、今までのSEV装着で感じていなかったはずが、
  今回の追加装着でスムーズになって、「谷あったんだ・・・」と感じました!!!』

ご来店、ご装着から、インプレッションをご報告下さいまして
誠にありがとうございます!!!

次回お越しの際に、長距離を走行された際のご感想や、その後のご様子を
お聞かせいただければと思います

またのお越しをお待ちしております


+      +      +      +      +      +      +      +


大人気のSEVボルテージ!!各ショールームにてご体感も承っておりますので
是非、愛車にてお車のボルテージをUPしてみませんか??

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております



野田@札幌スタッフ

sev_sr_sapporo at 18:30│clip!--札幌店-- | 「SEVボルテージ」
info







sev_officialをフォローしましょう

■■ Archives ■■


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...