2012年08月10日

札幌: 〜熱い夏、2の男!!〜

当店にご来店いただきまして、すでに4台?目のお車のお車を
お乗り継ぎのハイエースでお越しのお客様

ハイエースN-2

どんなお車でも”全開!!”のお客様は、ヘッドクランクへのSEV装着は
高回転型=””をお選びいただいております

ラジエターは、以前よりお使いいただいておりますSEVラジエター(初期型)を
お使いいただいておりましたが、今回・・・・

ハイエースN-2 (1)

 『出だしの力が欲しいので・・・』

と、SEVラジエターN−1のご体感をいただきました

が、やはり・・・・

 『やっぱり私は””だね!!』

 『出だしは””が良かったが、走り出しちゃえば””が良いね!!!』

と、やはり?!高回転型指向のお客様のお答えは、SEVラジエターN−2でした

ご来店・ご体感・ご装着いただきまして、本当にありがとうございます

次回ご来店時に、その後の効果・変化等をお聞かせ下さい!


よくお客様にご説明をさせていただく際に・・・・

「””はトルク、””はパワー」という感じでお伝えしますが、ややこしい??
わかりづらい?!ので・・・

「””は”出だしのヨッコラショに”、””は”エンジンを回した時の軽さに”」
とお話しさせていただくケースも by 

また、「””だと、高回転しか効かないの??」というご質問も多くいただきますが
熱交換ロスの低減や異金属間のフリクション低減は、どちらも威力を発揮します

なかなかニュアンスを言葉(&文字)でお伝えするのは難しい・・・・

ですので、是非、ご体感にSEVショールーム各店にて、その効果の程を
お客様のお車・お客様ご自身でお確かめいただきたいと思います

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。


サーキット走行計画中の店長・寺尾@札幌

info







sev_officialをフォローしましょう

■■ Archives ■■


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...