2013年10月26日
東京:高回転型でも低回転から
先日、ショールーム日記でご紹介させていただきました
ダイハツ・ミラ イース
のお客様

毎週お越しいただきまして、ありがとうございます

前回お越しの際にはSEVクランクC-1をご装着いただき、
お求めのトルク感UPの為にご装着下さいました

本日はエンジン全域のバランスを考え、中〜高回転型の製品をご装着

ヘッドバランサーV-2
低回転時のトルク感・力強さをお求めの場合は勿論V-1などの低回転型の製品が良いのですが、
V-2などの高回転型製品でも低回転時に効果を発揮しないわけではございません

低回転重視だからといって低回転型ばかりご装着されると
トルク感の特性としてエンジンフィーリングが重くなった様に感じる場合がございます
(このフィーリングがお好きな方はそのままで構いません
)
そこで、ミラ イースのお客様の様に高回転型を加える事で
エンジンフィーリングが軽やかになり、重いフィーリングの解消に繋がります
お求めのポイントが街乗り重視や低回転重視であっても高回転型でセッティングを見直し、
より良いフィーリングをつかまえてみてはいかがですか??
是非、お気軽にご相談下さいませ
投稿者:内海@スタッフ




毎週お越しいただきまして、ありがとうございます


前回お越しの際にはSEVクランクC-1をご装着いただき、
お求めのトルク感UPの為にご装着下さいました


本日はエンジン全域のバランスを考え、中〜高回転型の製品をご装着




低回転時のトルク感・力強さをお求めの場合は勿論V-1などの低回転型の製品が良いのですが、
V-2などの高回転型製品でも低回転時に効果を発揮しないわけではございません


低回転重視だからといって低回転型ばかりご装着されると
トルク感の特性としてエンジンフィーリングが重くなった様に感じる場合がございます
(このフィーリングがお好きな方はそのままで構いません

そこで、ミラ イースのお客様の様に高回転型を加える事で
エンジンフィーリングが軽やかになり、重いフィーリングの解消に繋がります

お求めのポイントが街乗り重視や低回転重視であっても高回転型でセッティングを見直し、
より良いフィーリングをつかまえてみてはいかがですか??
是非、お気軽にご相談下さいませ

投稿者:内海@スタッフ