2015年01月31日

東京:両立感!!

以前のブログでもご紹介させていただきました
ホンダ・アコードにお乗りのお客様BlogPaint


前回のブログはこちらをご覧下さい↓↓
http://blog.sev.info/archives/68300252.html


今回はもう一台お持ちのホンダ・ステップワゴン例の製品をご装着・・・BlogPaint

そうプレミアム・シリーズに新たに加わった
P1210763
SEVプレミアム・ボルテージです


今回も装着はこちらへ
P1210764
バッテリーのプラス端子です

前回のブログでもご紹介致しましたが、この装着箇所は
低回転時からのトルクの力強さがありつつ、高回転までバランスが良いポイントです


トルクとは加速の力強さ・・・

トルクが足りないと回転を上げないと加速ができない・・・

なのでトルクがあると回転を抑えてでも前に進む様に・・・

しかしトルク感の特性上、エンジンフィーリングが重くなりやすい・・・


トルクは無いと加速に繋がらないが、
強調しすぎるとエンジンフィーリングが重くなる
(エンジンが回りづらい)
という事になりやすいです


このトルクと回転(パワー)は表裏一体で一長一短・・・相反する部分なのですが、
SEVボルテージの“重くなりづらいトルク・フィーリング”というのが
個人的に気に入っているポイントです


是非、皆様のお車でもこの両立感をお楽しみ下さいませ


投稿者:内海@副店長
































sev_sr_tokyo at 19:09│TrackBack(0)clip!【自動車】 | --東京店--

トラックバックURL

info







sev_officialをフォローしましょう

■■ Archives ■■


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...